1度目の流産は2021年の8月でした。
私が3人目を考え始めたのが2020年の6月です。
この時長男は3歳、次男は1歳半。
子供たちが大きくなってきて、歳の差なども考えた時に
『そろそろ赤ちゃん欲しいね』と夫婦間で話題になりました。
夫婦どちらも女の子を望んでいて
ネットで産み分けについて調べていくと
「 産み分けゼリー 」というのがあることを知り
ネットで購入し使用し始めました。
しかし、半年以上経っても授かることが出来ず
終いには腹痛を起こしてしまい、使用するのをやめた後の2回目の周期に
(生理予定日6日目検査薬陽性反応)
待ちに待った赤ちゃんを授かることが出来ました。
この時、妊活を始めてから1年1ヶ月が経っていました。
6週目に初診へ行くも、胎嚢の大きさは5週相当。
それもかなり小さいため1週間後に再診となりました。
1週間後診察してもらうと前回より胎嚢は大きくなっているので
2週間後にまた診察してもらう事に。
そして2週間後、、、
胎嚢の大きさは変わらず、赤ちゃんの姿も確認できて双子の可能性がある。と。
しかし週数的に心拍が確認できていないとおかしいのに確認できないため
流産の可能性が高いことを告げられ、1週間後に確定診断のための予約を取りました。
そして1週間後、診察の結果は稽留流産でした。