30週4日(妊娠8ヶ月)、9回目の妊婦健診でした。
この頃の症状は
頻尿・便秘・眠気・乳首痛・腰痛・こむら返り です。
この日は30週の胎児スクリーニングがあり、検査は30分程で、心臓を中心に詳しく診てもらいました。
相変わらずの逆子ちゃんで、お尻の方(腎臓など)が全くと言っていいほど見れないから次回また診てもらう事に🥺
赤ちゃんは少し小ぶりみたいだけど、順調に大きなっていました☺️
EFW(推定体重)→1450g
その後の妊婦健診では、経膣エコーによる早産のチェック(問題なし)と、前回行った糖負荷試験の検査結果のお話だったのですが、
結果は、再検査でした😭
飲む前の採血⇨74 1時間後の採血⇨153(140以下)
早くスッキリさせたいよね〜と先生が予定を確認してくれて、急遽次の日再検査を行えることになり、翌日朝イチで病院へ行き早速検査が始まりました。
再検査は、75gのグルコース負荷試験でした。
9時、1回目の採血 ⇨ 75gサイダー
10時、2回目の採血 ⇨ 11時、3回目の採血
の流れで進めていき、終わってから20分程で検査結果を聞くことができたのですが、結果は無事クリアしてました😭🙌🏻
飲む前の採血⇨79( 92以下 )
1時間後の採血⇨140( 180以下 )
2時間後の採血⇨123( 153以下 )
再検査も引っかかってた場合、妊婦健診と糖尿外来の通院になっていたそうなので、免れて良かったです😮💨
糖負荷試験は初めてだったので、ビビり過ぎて前日に糖分抜いたのが原因だったのかなーと思っていますが、今甘い物の欲がすごいので糖分の摂りすぎには注意しようと思いました。
検査時間が2時間以上かかった上に3回も血を抜いたので、帰宅してからの疲労感がすごくてこの日はキツかったです😨
糖負荷試験クリアしたので、次は逆子が治るように頑張らないと〜👶🏻✊🏻
次の健診はまた2週間後です🌸
next…妊婦健診10回目