上の子がいると妊娠期間は本当にあっという間で、もう5ヶ月に入り、いわゆる安定期を迎えることが出来ました。
つわりが酷かった初期はソファーとお友達だったので体力が本当に落ちてしまったのですが、5ヶ月に入ってからパッタリと無くなったため少しずつ散歩にも出れるようになり、元気に動き回れるのがこんなにも嬉しいことなのかと身に染みて感じていました。
この頃の症状は、胸の張り・頻尿・便秘・疲れやすい です。
4回目の妊婦健診では、胎児スクリーニングがありました。
上の子たちの時はやった記憶がなかったのでどんなものかと思ったら、いつものエコー検査よりも詳しく胎児の様子を診てもらうことなんですね!
いつも通り血圧測定・体重測定・採尿を済ませてから10分程して呼ばれましたが、診察室は電気が薄暗くなっていて、その状況での経腹エコーでした。
撮影許可を取り、初めの2分程撮らせていただいたのですが、横になってる状態で胎動を感じると、当たり前だけど画面内でも赤ちゃんがグルグル動いていて可愛かった〜〜🤣💗
本当によく動くから診察したい技師さんは大変そうだったけど、お手手パタパタさせたり、コロコロ回ったり、口開けて笑ってるような表情したり、目の上に手置いたり、赤ちゃんの色んな表情と動きが見れて私は大満足でした☺️
30分程かけてじっくり診てくれましたが異常は見られず特に問題もありませんでした!
BPD(頭の大きさ)…44.5mm EFW(推定体重)…248g
週数よりほんの少し小さめみたいですが、これからじっくり時間かけて大きくなろうね🥰
その後医師による経膣エコーでしたが、前回言われていた胎盤も上に上がってきているから心配いらないし、早産の心配もないから大丈夫と言ってもらえました。よかった🥺
胎児スクリーニングで詳しく診てもらえるからもしかしたら性別分かるかな?と思っていたら、かもしれないけどまだ断定はできないと言われたので、次回に持ち越しです🤣
次回の健診はまた1ヶ月後!
妊婦健診期間の1ヶ月は本当に長いですよね😭色々な不安がある中で生活している妊婦さん全員、本当にすごいと思います😌
次回無痛分娩の相談外来へ行った時のことについてまとめます!
next…無痛分娩相談外来