妊婦健診3回目〜胎動記念日〜

赤ちゃんがお腹に来て100日🌸

この頃の症状は、吐き気はほぼ無くなったものの、頻尿・便秘・怠さ・眠気・胸の張り・乳首痛といったマイナートラブルがたくさん出てきていました。

妊婦健診は早いものでもう3回目!

いつも通り血圧測定・体重測定・採尿をし、この日は腎臓と肝臓の検査のため採血があり、その後診察でした。

赤ちゃんは順調に大きくなっていて、

BPD(頭の大きさ)→29.7mm

週数通りで赤ちゃんに問題はないが、胎盤に関して気になることがあるらしく、この頃になると胎盤は子宮上部に来るのですが、私の場合まだ下にあったそうで、これから上がって来るだろうから特に心配はいらないけど次回また診ましょう、と。

下がったままだと出血の可能性があると言われ、すぐに前置胎盤が頭をよぎり、怖くなって帰宅してからたくさん検索しました😣

そんな中、妊娠15週0日に夫婦揃ってはっきり胎動を感じ、この日が胎動記念日になりました☺️

出先の帰り道の助手席でシートを倒して横になっていたら、グニョグニョと何かが動く感覚があり、お腹の左側でポコッとガスが爆発するのを感じたのですが、翌日、主人が私のお腹に手を当てていたらまたポコっとなり、2人で思わず『あっ!』と反応するほど分かる胎動があったのです🥰

胎動を感じると、お腹にいる実感が増して嬉しいです😌💗

そしてこの頃になると性別が気になってきますよね🤭

私はトータルで何回確認したんだろう、、、(笑)

次から健診は4週間に1度になるのですが、胎盤のことが気になったのでできるだけ安静に過ごしていました!(上2人がいるので安静という安静は無理でしたが笑)

next…妊婦健診4回目〜安定期突入〜

作成者: sanjinohaha

秋田県出身28歳、神奈川県在住の専業主婦です。 主人と息子2人(年子兄弟)の4人家族で、3人目を妊娠しており現在妊娠9ヶ月です。 3人目を授かる前に流産を2度していて、稽留流産手術と自然排出を経験しました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です