2度の流産後、妊活を再開する前に、不育症・習慣流産を専門とするクリニック(杉ウィメンズクリニック)へ。
久しぶりの電車+降りた事の無い駅だったので、無事に着くかドキドキでした(笑)
このクリニックはママ友に紹介してもらった場所なのですが、院内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気です。
所要時間1時間が目安だったので長くなることを覚悟していたのですが、受付後すぐ看護師さんに呼ばれ問診をしました。
こちらのクリニックでは個人情報を配慮して受付番号順で呼んでくれます。一般的な病院だと名前で呼ばれることが普通だったのでこの配慮は嬉しかったです。
看護師さんとの問診では、問診票に記入した内容(妊娠・出産歴、最終月経等)を上から1つずつ一緒に確認して、この後の流れを確認し終了しました。
1度待合室に戻り、5分程してから続いて内診。内診では、子宮の形(4Dエコー)と子宮動脈が正常かどうかを見ていただきましたがどちらも問題なしでした。
次に血液検査。小さい瓶6本分を抜き、約30項目調べて原因を突き止めるそうです。
注射はとても苦手なのですが、全くと言っていいほど痛くなくて驚きました。
血液検査も終わり次回の結果報告の予約を入れて、所要時間30分程で終了しました。結果は3週間程で出ました!
検査費用 → 血液検査が保険適用外で12万8830円。(その他内診含めた費用は次回の支払いだったので初回は血液検査代のみです。)
この検査で原因が分かるといいなという気持ちと、何か重い病気が見つかったらどうしようという不安な気持ちが半分ずつあったのですが、次は検査結果についてまとめていきます!